aimaブログ

パーソナルトレーニングジムaimaFIT

  

バルクアップ!

2025/01/30

バルクアップとは、筋肉を発達させて体を大きくすることです。筋肉の繊維を太くする「筋肥大」を伴います。
バルクアップを行うには、食事と筋トレを組み合わせ、エネルギーの摂取量を増やすことがポイントです。
【食事】
▪ 1日あたり、基礎代謝量と活動レベルに応じて、500kcal以上の余剰エネルギーを摂取する
▪ プロテインや炭水化物を摂取する
▪ トレーニング直後に栄養を摂取する
▪ 固形物は柔らかくて消化に良いものを選ぶ
▪ ヨーグルトなどの腸内環境を整える食品を食べる
【筋トレ】
▪ 週3~4回、筋肥大の場合は週3~5回行う
▪ 分割法を利用して部位別に鍛える

バルクアップを行う際は、体質や遺伝的な要素も考慮し、自分に合った適切な量とバランスを見極めることが大切です。

Google Search Labs | AI による概要

調べると簡単に情報が入る時代、便利ですね~…

2月からバルクアップをスタートさせます。減量やダイエットも、気持ちを切り替え、意志を強く持って自分と向き合っていく必要がありますが、増量はさらに気持ちを入れてやらないとできません。

好きなものを好きなようにたくさん食べるのではなく、減量期間の食事に糖質量を増やすようなことをする必要があります。
減量期よりもハードと言えます。

胃腸に負担はかかるし、体重が重くなることでカラダが重いと感じたり、見た目も太っていきます。
肉体的にも精神的にも内臓にも大きな負担のかかる増量。あまり健康的でもありません。。

なぜそんなことをするのか?…筋肉を大きくするためです。
筋肉を大きくして何の意味があるのか?…ありません。

ファッションを楽しむ様に、自分のカラダをコーディネイトしていく。それに深い意味はなく、楽しめるかどうかです。

負荷をかけて苦しいことの先には、何か新しいものの気づきや発見があり、成長につながります。
負荷のかけ方も個人の自由。だれかに言われてやるものではないですからね。

ダイエットも、できないことや、我慢することが多いです。それでも手に入れたい理想のカラダや健康がある。それを叶えるために、トレーナーとしての役割を果たします!

パーソナルトレーナー、コーチとして、私自身も負荷をかけて、それを乗り越え続けていくので、皆さんも一緒に、楽しんで乗り越えていきましょう!!

トップに戻る