aimaブログ

パーソナルトレーニングジムaimaFIT

  

人間力を磨く

2025/02/23

TOP画像はQVCのテレビのショッピングチャンネルに生出演した時。
まさか自分が全国テレビの生放送にでるなんて、、、人生何があるかわからないものです(^^;)

さて、人間力を磨く、というタイトルですが、それは「心」を磨くということ。心とは「脳」ともいえます。

私の中で人間力があるなと感じる人は、さまざまな経験(行動)を重ね、つらいことも乗り越え、「自分」というベースをしっかり持っている人です。挑戦し、行動し続ける人には、挫折や困難もつきものです。そういった経験をしている方は、とても魅力的です。ものの捉え方や考え方が柔軟で、相手を尊重し、受け止めることのできる心の広さを持っています。

完璧な人は存在しません。うまくいかなかったり、時に人を傷つけてしまうこともあるでしょう。どれだけ人間力が高い人でも、何かに挑戦したり、目指すことで、その分のネガティブな出来事も起こり得ます。

素敵だなと思う人には、「陰」「陽」の両方の要素があると感じます。
「人から素敵に思われたい、良い人に思われたい」と思う心理はみんなあるでしょう。そう思う人ほど、人からどう見られるかを気にして、行動することがなかなかできず、経験も少なくなってしまいます。受動的な経験と自発的な経験とでは大きな差があります。これは一人行動ができる人、たとえば一人旅をしたり、一人で勉強したり、そういった時間を大切にできる人です。

この人は優しくて素敵だなと思う方はたくさんおられます。私は多くの方に支えられ、本当にありがたいことに、素晴らしい方々に恵まれています。その中でも「自分を持っている人」はとくに魅力的にみえます。

人間力を磨くというのは、一生かけてやっていくものだと思います。そしてそれを楽しむことだと思います。

私はこのaimaFITに来るお客様の「人生を変えたい、人生を豊にしたい」と強く願っています。自分を変えることができても、相手を変えることはできません。しかし、変わろうとしている人の背中は押せます。押し方(導き方)もいろいろあります。

思いっきり蹴っ飛ばす(笑)こともあれば、やさしくポンと手で押したり。私自身もそんな方法で、多くの方々に押され導かれています。

どんな自分でいたいですか?という質問に、あなたはどう答えますか?

私は、「人を導き、人生を豊かにしたい」です。豊かにするとは、楽しませたり喜ばせたりするだけではありません。そこに厳しさや苦しみもあります。すべてを含めて豊かにしたいです。

苦楽を楽しむ、それが豊かさです。

心が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命が変わる


aimaFITに来た人(心が変わった人)は、習慣が変わり、人格が変わり、運命が変わり、人生が変わる!
トップに戻る